必見記事

Must-see articles

2023/08/31

非抜歯矯正治療するとゴリラ顔になる!?その理由と対策を紹介

目次

歯科矯正治療では、重なった歯や乱れた歯を移動させるため、歯を横一列に並べるためのスペースが必須です。

しかし、十分なスペースが無いのに無理に歯科矯正治療を進めてしまうと、ゴリラ顔になる可能性があります。

一部では「非抜歯矯正はゴリラ顔の原因の一つになる」と言われていますが、その理由はなぜなのでしょうか。

 

この記事では、非抜歯矯正でゴリラ顔になる原因やゴリラ顔とはどのような状態なのか、そもそもなぜ抜歯を行うのか、終盤ではゴリラ顔にならないための対策を紹介します!

「非抜歯矯正を選んで失敗した」と後悔しないためにも、本記事を読んで治療の参考にしてみてください。

「ゴリラ顔」とはどのような状態?

一般的に、口元にボリュームがあり口全体が前に出ている状態のことを「ゴリラ顔」と呼びます。

ゴリラ顔以外に「口ゴボ」や「出っ歯」、「カッパのような口元」と表現されることもあります。

 

ゴリラ顔や口ゴボ状態の人は、横顔の美しさを定める指標「Eライン」より口先が前に出ていることが多くあります。

【理由】なぜ非抜歯矯正治療がゴリラ顔に繋がるのか

歯科矯正治療では、歯を並べるスペース確保のために1〜4本程度抜歯することがあります。

しかし、抜歯をしなくてもスペースが確保できると判断された場合は、歯を抜かずに「非抜歯矯正」として治療を進めることもあります。

「非抜歯矯正治療を選んだ=必ずゴリラ顔になる」ではありませんが、非抜歯矯正治療がゴリラ顔に繋がるケースもあるので、以下で紹介します。

ゴリラ顔に繋がるケース①|狭いスペースに無理に歯を並べようとした

非抜歯矯正治療がゴリラ顔に繋がるケースの1つ目は「狭いスペースに無理に歯を並べようとした」です。

乱れた歯並びや重なり合った歯を整えるためには、歯1本1本を横並びにできるだけの十分なスペースが必要です。

元から十分なスペースがある場合は抜歯しない選択肢もありますが、スペースが少ない場合は抜歯や歯を削るなどして、歯を移動させるためのスペースを確保する必要があります。

十分なスペースがないにも関わらず無理に歯を並べようとすると、前に出して並べるしかなくなってしまい、ゴリラ顔になる可能性が高くなります。

ゴリラ顔に繋がるケース②|医師の技術力と知識不足

非抜歯矯正治療がゴリラ顔に繋がるケースの2つ目は「医師の技術力と知識不足」です。

歯科矯正治療は、もともとの歯並びや骨格から一人ひとりに適した治療計画を導き出し、理想の仕上がりに叶う治療法を見極める必要があります。

ゴリラ顔(前歯が前に出る)になってしまった非抜歯矯正の失敗症例というのは、歯が並ぶスペースを確保する段階を経ずに無理に非抜歯で歯を並べようとしたケースだと思います。

引用元:矯正・自由が丘歯科室

抜歯でスペースを作る必要があるにも関わらず、判断を誤って無理に非抜歯で治療を進めてしまうと、ゴリラ顔になったり後戻りしやすくなったりします。

ゴリラ顔以外|非抜歯矯正治療の失敗例とは

無理な非抜歯矯正治療は、ゴリラ顔になる以外にも失敗例があります。

  • 出っ歯になる
  • 後戻りしやすくなる
  • Eラインのバランスが整わない 
  • 歯並びがキレイに整わない
  • 噛み合わせが整わない など

このように、抜歯が必要にも関わらず非抜歯で治療を行った場合、多くのリスクがあることが分かります。

歯科矯正治療でゴリラ顔になるのを防ぐために

歯科矯正治療でゴリラ顔になるのを防ぐには、以下のポイントが大切です。

  • 歯が移動できる分のスペースがあるか正しく見極める
  • 経験豊富な医師を選ぶ
  • いくつかの歯科医院を比較検討する

3つのポイントがなぜ大切なのか、理由とともに説明します。

ゴリラ顔対策①|スペースの有無を正しく見極める

ゴリラ顔対策の1つ目は「スペースの有無を正しく見極める」です。

一般的には、歯科矯正装置を付ける前にCTやレントゲンなどで精密検査を行い、抜歯が必要か、どれくらい歯を動かすか、どれくらいのスペースが必要かなどを精査します。

矯正歯科は治療前に必ず検査を実施し、そこから得た口腔内の歯のデータや歯型から分かる歯の状態を分析して結果を想定した治療計画を立てます。

引用元:You矯正歯科

治療を始める前に、歯が移動できるだけの十分なスペースがあるかをしっかり見極め、正しい治療計画を作成することで、ゴリラ顔になるリスクを減らすことができます。

ゴリラ顔対策②|経験豊富な医師を選ぶ

ゴリラ顔対策の2つ目は「経験豊富な医師を選ぶ」です。

一般的に、歯を動かすためのスペース作りには2つの方法があります。

  • 抜歯をしてスペースを作る
  • 歯を削る・奥歯を順番に後ろに動かすなど抜歯とは別の方法でスペースを作る(非抜歯)

抜歯でスペースを作るか、非抜歯で治療を進めるかの見極めは、医師の経験値や技術力に左右されやすいポイントです。

「どの程度のスペースが必要で、そのスペースを抜歯以外で作れるのか」など総合的に検討した結果、抜歯が必要かどうかが決まります。しっかりと検査を行い最適な治療方法を決めることが大切です。

引用元:Oh my teeth

ゴリラ顔になるリスクを減らすためにも、経験豊富で柔軟な発想を持った歯科医師を選ぶようにしましょう。

ゴリラ顔対策③|いくつかの歯科医院を比較検討する

ゴリラ顔対策の3つ目は「いくつかの歯科医院を比較検討する」です。

治療方針は歯科医院によって様々です。

行く病院によって異なる診断が出されることもあるでしょう。

 

Aのクリニックでは「非抜歯で治療できる」と言われたのに、Bのクリニックでは「十分なスペースが確保できないので抜歯をした方が良い」と言われることもあります。

治療方針は納得できる内容か、理想の仕上がりに近づけそうか、コミュニケーションが十分に取れるかなどを総合的に判断し、信頼できる医師のもとで歯科矯正治療を行いましょう。

 

まとめ

歯科矯正治療でゴリラ顔になるのを防ぐためには、歯を並べるためのスペース作りがポイントです。

歯の移動スペースを作るために1〜4本程度抜歯する場合もあれば、抜歯せずに歯を削るだけで対応できる場合もあります。

ただし、十分なスペースが確保できないにも関わらず非抜歯で治療を進めてしまうと、ぎゅうぎゅうに並んだ歯が少しずつ押し出され、ゴリラ顔になる可能性が高くなります。

ゴリラ顔になるのを防ぐためには、正しい歯のスペースや治療計画の見極めができる、経験豊富で技術力の高い医師を選びましょう。

 

 

<参考>
抜かない矯正でゴリラになるって本当? | 大東にし歯科医院
非抜歯矯正はゴリラ顔になるのか歯科医が解説
非抜歯矯正は後悔する?よくある誤解と4つの失敗例
矯正治療で顔が変わる | 大東にし歯科医院
矯正治療では抜歯(歯を抜くこと)しなければいけないのですか?
歯列矯正は抜歯なしでも可能?抜歯が不要なケースを紹介
非抜歯矯正よくある失敗と誤解

最終閲覧日は記事更新日と同日

この記事の監修者

歯科医師

髙橋 義充 先生

あなたに合う
矯正方法をチェック!

年齢

〜12歳
13歳〜22歳
23歳〜35歳
36歳〜50歳
51歳〜

性別

男性
女性
その他

あなたが悩んでいる症状は?

八重歯/ガタガタ

出っ歯

受け口

中心のずれ

すきっ歯

開咬

過蓋咬合

あなたが優先したいのは?

見た目を目立たせたくない
期間を短くしたい

通院は?

なるべくしたくない
定期的に先生に診てもらえる方が安心