必見記事

Must-see articles

2023/08/04

抜歯矯正で口元は何ミリ下がる?抜歯矯正で口元が下がる原因、非抜歯で矯正する方法を紹介!

目次

大人になってから矯正をする場合、

「抜歯をして矯正すると、口元が下がって不細工になる」

という、とても不安になる言葉を耳にすることがあります。

 

では、本当に抜歯矯正をすると口元が下がってしまうのでしょうか?

今回は、抜歯矯正で口元は何ミリ下がるのか?また、抜歯矯正で口元が下がる原因、非抜歯で矯正する方法を紹介します。

抜歯矯正で口元は何ミリ下がる?

抜歯矯正を行う場合は、前から数えて4番目の歯(第一小臼歯)を抜くのが一般的です。

そのため、抜歯矯正をすると、最大で第一小臼歯1本分の6〜7.5mmほど、口元が下がる可能性があります。

しかし、口元の張りには唇や粘膜の厚み、顔の骨格、元の歯並びなどが関係しているため、抜歯した分だけ確実に口元が下がるわけではありません。

抜歯矯正でどのくらい口元が下がるかは、個人差があると言えます。

抜歯矯正で口元が下がる原因

抜歯矯正で口元が下がる原因は、以下の2つが代表的です。

  • 必要のない抜歯をした
  • 顔のバランスを考慮せずにEラインだけを整えた

抜歯矯正で口元が下がる原因①:必要のない抜歯をした

抜歯をするほど歯を大きく動かす必要がない症例で抜歯をした場合、必要以上に前歯が引っ込んで口元が下がることがあります。

矯正で抜歯をする理由は、歯の凸凹や傾斜、噛み合わせのズレを整えて、適切な位置に歯を誘導するためのスペースが必要だからです。

抜歯以外の方法で適切な歯並びや噛み合わせにできるのであれば、抜歯は不要となります。

必要のない抜歯をして口元が下がるのを避けるには、矯正専門で実績の多い歯科医師に診断してもらうのがおすすめです。

抜歯矯正で口元が下がる原因②:顔のバランスを考慮せずにEラインだけを整えた

鼻と顎の高さ、顔のバランスなどを考慮せずに抜歯矯正でEラインだけを整えると、顔全体を見た時に、口元が引っ込みすぎているように見えることがあります。

Eラインとは鼻と顎の先を結んだ線で、美しい横顔の基準と言われる指標です。唇の先がEラインの上か内側に収まっているのが、美しい横顔とされています。

Eラインと唇の位置は、歯並びの変化とともに変わる場合があるため、矯正歯科でも考慮されることが多いです。

しかし、Eラインは骨格的に鼻と顎の先が高い欧米人をベースに作られています。

日本人は骨格的に欧米人よりも鼻と顎の高さが低い傾向があるため、Eラインだけにこだわって口元を下げるのは、必ずしもいいことではありません。顔と口元のバランスも考慮しましょう。

後悔する可能性も!?抜歯矯正で口元が下がることで起こる変化

抜歯矯正で口元が下がると、以下のような変化が起こることがあります。

  • 鼻の下が縦に伸びたように感じる
  • ほうれい線が濃くなる
  • 口元のボリュームがなくなる
  • 頬がこけて見える
  • 下顎が出ているように見える

口元が下がることによる変化①|鼻の下が縦に伸びたように感じる

出っ歯(上顎前突)や口ゴボ(上下顎前突)は、歯で上唇が押し上げられていることが多い歯並びです。

この場合、歯科矯正治療で口元が下がると、押し上げられていた上唇が真っ直ぐ下に降りるようになり、鼻の下が縦に伸びたように感じることがあります。

顔の好みは人それぞれなので気にならない人もいますが、面長な顔が好みでない人にとっては、後悔の原因になるようです。

口元が下がることによる変化②|ほうれい線が深くなる

口元が下がることで、歯で押し出されていた唇や頬にたるみが生じて、ほうれい線が濃くなることがあります。

ただし、抜歯矯正をしたからといって、必ずほうれい線が濃くなる訳ではありません。

矯正で口元に自信がついてよく笑うようになったり、口呼吸が改善されたりすることで、表情筋が鍛えられてほうれい線が目立たなくなるケースもあります。

ほうれい線が濃くなる原因は歯科矯正治療だけでなく、表情筋の衰えや肌のコラーゲン減少なども関係しています。

適切な治療計画の下で抜歯矯正を行う分には、歯科矯正治療だけが原因でほうれい線が濃くなるというトラブルはあまり起こらないでしょう。

口元が下がることによる変化③|口元のボリュームがなくなる

口元が下がってボリュームがなくなると、口周りのハリが足りなくなって老けた印象になることがあります。

口元を内側から支えていた歯が引っ込むと、必然的に口元のボリュームは少なくなります。

口元のボリュームが適度に減る分には、口元がスッキリしてフェイスラインやEラインが整いますが、減りすぎると老けた印象になる場合があるので注意が必要です。

口元が下がることによる変化④|頬がこけて見える

抜歯矯正で口元を下げると、口元のボリュームが少なくなります。その結果、唇周りだけでなく頬のハリもなくなって、こけて見えることがあります。

ただし、抜歯矯正で頬がこけるかどうかは、元の歯並びによって異なります。

頬がこけやすいのは、抜歯矯正で必要以上に口元を下げてしまうケースです。そのため、抜歯が必要な症例かどうかを適切に判断してくれる歯科医師の下で治療を行うことが大切です。

口元が下がることによる変化⑤|下顎が出ているように見える

口元を下げることで、上顎と下顎のハリのバランスが変化し、上顎に比べて下顎が出ているように見えることがあります。

歯並びの影響で口が閉じにくい人は、顎の先にある「オトガイ筋」という筋肉が硬くなり、下顎が潰れたような形になりやすいです。

このような場合、口元が下がって口が閉じるようになると、オトガイ筋の緊張が溶けて潰れた下顎の形が元に戻り、下顎が出たと感じることがあります。

非抜歯で矯正する方法

大人の歯科矯正治療では抜歯が必要だと聞くことが多いですが、症例によっては非抜歯で矯正治療を行うことも可能です。

非抜歯で矯正を行う場合は、以下の方法でスペースを作って歯並びや噛み合わせを整えます。

  • 奥歯の後方移動
  • IPR(ディスキング)
  • 歯列の側方拡大

矯正前の精密検査で、これらの方法で適切に歯並びや噛み合わせを整えられると歯科医師が判断した場合は、非抜歯で矯正できるでしょう。

奥歯の後方移動

奥歯を後ろの方に動かして、歯を並べるためのスペースを作る方法です。個人差がありますが、合計で3mmほどのスペースを確保できます。

第一小臼歯の抜歯で6〜7.5mmほどのスペースを作れる抜歯矯正と比べると、口元が下がる量は少ないです。

奥歯の後方移動を行うには、基本的に親知らずを抜歯する必要があります。これは、奥歯を後方に動かす時の障害となるためです。

非抜歯矯正は、「親知らず以外の歯を抜歯しない矯正」が一般的です。

奥歯の後方移動が必要な場合や矯正治療の障害になる可能性がある場合などは、親知らずを抜歯する可能性があることを覚えておきましょう。

IPR(ディスキング)

歯と歯の間を薄く削り、歯を並べるためのスペースを作る方法です。

軽度症例で、抜歯をすると口元が下がりすぎてしまう場合は、IPR(ディスキング)で歯を並べるためのスペースを作ることがあります。

IPRで作れるスペースは、歯1本につき最大で0.5mmくらいです。仮に前歯6本をIPRすると、合計3mmほどのスペースを確保できます。

口元が下がる量はIPRで作ったスペースの半分ほどなので、口元が下がることはほとんどありません。

歯のエナメル質は最低でも1mmほどの厚みがあるため、その半分の0.5mmまでは、削っても問題が起こらないとされています。

歯列の側方拡大

Uの字になっている歯列を横方向に拡大して、歯を並べるためのスペースを作る方法です。

基本的に前歯の位置は変わらないので、口元は下がらず、抜歯をしたり歯を削ったりする必要もありません。

どのくらいスペースを作れるかは、顎の骨の大きさや年齢によって異なります。また、上顎と比べて下顎は大きくなりにくいこともあり、適応できる症例が限られるのが難点です。

まとめ

抜歯矯正をすると最大で第一小臼歯1本分の6〜7.5mmほど、口元が下がる可能性があります。

しかし、口元の張りには唇や粘膜の厚み、顔の骨格、元の歯ならびなどが関係しているため、口元が何ミリ下がるかは個人差があります。

口元が下がるのが心配な方は、「口元を下げたくない」という希望を伝えた上で、カウンセリングを受けてみましょう。

同じ症例でも歯科医師によって治療計画が違う場合があるので、いくつかの歯科医院を比較検討するのがおすすめです。

 

<参考>
抜歯矯正で歯は何ミリ下がる?口元の変化は?
抜歯矯正は口元が引っ込みすぎるのか?原因と後悔しない方法を徹底解説
抜歯矯正は口元が引っ込みすぎる?原因や予防方法を紹介
抜歯矯正/健康な歯を抜く理由 | 旭川公園通り矯正歯科
歯科矯正でほうれい線ができる・消える? | 歯列矯正の基礎知識コラム | 東京・エムアンドアソシエイツ矯正歯科
歯科矯正で頬がこけるって本当!?原因や改善する方法を紹介
歯列矯正で頬の形はどうなる?ふっくらする?それとも頬コケする? | アットスマイル矯正
抜歯矯正後の下顎について | – 矯正歯科ネット
歯を抜かずに矯正できる?=上顎臼歯部を遠心に移動させる方法
矯正治療で抜歯は必須?メリット・デメリットと非抜歯で治療できるケース
矯正治療を受けるときに親知らずは抜歯しなければならないのか? | 貴子デンタルクリニック|武蔵小山 歯医者
IPR矯正でどれくらい下がる?? | マロニエ矯正歯科クリニック
矯正治療で抜歯は必須?メリット・デメリットと非抜歯で治療できるケース

最終閲覧日は記事更新日と同日

この記事の監修者

歯科医師

髙橋 義充 先生

あなたに合う
矯正方法をチェック!

年齢

〜12歳
13歳〜22歳
23歳〜35歳
36歳〜50歳
51歳〜

性別

男性
女性
その他

あなたが悩んでいる症状は?

八重歯/ガタガタ

出っ歯

受け口

中心のずれ

すきっ歯

開咬

過蓋咬合

あなたが優先したいのは?

見た目を目立たせたくない
期間を短くしたい

通院は?

なるべくしたくない
定期的に先生に診てもらえる方が安心